利用推奨環境について
ユーザー登録について
ログインについて
有料プランついて
講座受講について
ビューアについて
レポートについて
レポート比較について
設定について
iPhone・Androidアプリについて
退会(アカウント削除)について
利用推奨環境について
動作環境をご確認ください。
動作環境をご確認ください。
ユーザー登録について
無料会員登録を行うと、初めは無料会員として登録されます。
無料会員登録を行った場合でも、あとから有料プランに変更することができます。
有料会員登録を行うと、初めから有料プランでユーザー登録できます。
所属企業や販売元企業(ベルリッツジャパン株式会社等)向けに発行されているコードです。
企業経由でご契約のお客様は、担当者に招待コードを確認してください。
招待コードを入力せずに、ユーザー登録をおこなってください。
以前にBizArtsでご登録いただいたアドレスと同じものはご利用いただけません。
異なるメールアドレスでのご登録をお願いいたします。
メールアドレス認証メールは、アカウント登録時にお送りしております。
以下をご確認ください。
アカウント登録URLの有効期間は30分以内となっております。
メール送信から30分以上経過している場合は、再度メールアドレスを入力してメールアドレス認証メールを送信してください。
ログインについて
インターネットに正しく接続されているかをご確認ください。
インターネットに接続していてもログインできない場合は、お手数ですが以下をご確認ください。
ログインページの「パスワードをお忘れの方」より、パスワード再設定メールを送信してください。
詳しくは、マニュアル「第12章 パスワードをリセットする」をご参照ください。
入力したメールアドレスの大文字小文字、全角半角を間違えているか、
迷惑メールフォルダに振り分けかれている可能性があります。
パスワード設定用のURLの有効期間は30分以内となっております。
メール送信から30分以上経過している場合は、再度メールアドレスを入力してパスワード再設定メールを送信してください。
「ユーザー設定」ページの[メール・パスワード]より、新しいパスワードを設定してください。
詳しくは、マニュアル「第4章 ユーザー情報を設定する」<4-2 メール・パスワード>をご参照ください。
有料プランついて
有料プランでは、全講座の受講、全書籍の閲覧が可能です。
無料プランは、プロローグ動画の閲覧、無料書籍の閲覧が可能です。
有償サービス申込(契約プラン確認)ページより、有料プランをご購入ください。
詳しくは、マニュアル「第13章 プランを変更する」<13-2 有料プランを購入する>をご参照ください。
クレジットカードによる自動継続課金(月額契約)となります。
ご利用いただけるクレジットカードは「VISA・MASTER・JCB・ AMEX・Diners」となります。
有料プランの「月額」における「1ヶ月」とは、契約開始日より、翌月の契約開始日同日の前日までとなります。
例:契約開始日が2017年4月17日の場合、2017年5月16日まで。
ただし、翌月に契約開始日同日が存在しない場合は、翌月末日までとします。
例:契約開始日が2017年5月31日の場合、2017年6月30日まで。
例:契約開始日が2018年1月31日の場合、2018年2月28日まで。
各月20日以前にご契約頂いた料金について、翌月15日に各クレジットカード会社へご請求いたします。 各月21日以降にご契約頂いた料金については、翌々月15日に各クレジットカード会社へご請求いたします。 実際の引き落としについてはクレジットカード会社によって異なりますので詳細はクレジットカード会社にお問い合わせください。 例:契約開始日が2017年4月20日の場合、初月の請求は2017年5月15日(以降、毎月15日)。 例:契約開始日が2017年4月21日の場合、初月の請求は2017年6月15日(以降、毎月15日)。
領収書は発行しておりません。クレジットカードの請求明細をご利用ください。
有償サービス申込(契約プラン確認)ページより、「カード情報を変更」をおこなってください。
詳しくは、マニュアル「第13章 プランを変更する」<13-3 カード情報へを変更する>をご参照ください。
有償サービス申込(契約プラン確認)ページより、「無料プランに変更」をおこなってください。
詳しくは、マニュアル「第13章 プランを変更する」<13-4 有料プランを解除する>をご参照ください。
クレジットカードは、解約されてから実際に引き落とされるまで時間がかかりますのでご確認ください。
なお、引き落とし時期については各クレジットカード会社によって異なりますので詳細はクレジットカード会社にお問い合わせください。
はい、可能です。
有償サービス申込(契約プラン確認)ページより再度有料プランをご購入ください。
無料プランに変更したあと契約期間内に、有料プランへ変更したい場合はお問い合わせください。
講座受講について
ご利用のブラウザやPC、ネットワーク機器などの一時的な問題により、動画が再生できなくなる場合がございます。その場合は以下をご確認ください。
レポートを提出しないと受講完了となりません。
ドロップダウンでレポートの共有/非共有を選択し、レポートを提出してください。
レポートの比較、追記機能が利用いただけます。また、ビューアで引き続き学習いただけます。
※レポートの編集をすることはできません。
ビューアについて
ご利用のブラウザやPC、ネットワーク機器などの一時的な問題により、動画が再生できなくなる場合がございます。その場合は以下をご確認ください。
マーカーを引きたい箇所を選択し、右クリックメニューより「マーカーを引く」を選択してください。
詳しくは、以下マニュアルの「第6章 ビューアで学習する」<6-3 マーカー・メモ>をご参照ください。
色を変更したいマーカーをクリックすると、マーカーの色が選択する画面が表示されます。
詳しくは、以下マニュアルの「第6章 ビューアで学習する」<6-3 マーカー・メモ>をご参照ください。
ページのキャッシュが破損している可能性が考えられます。
以下のページをクリックするとキャッシュが削除されます。再度ログインしなおしてください。
レポートについて
レポートを提出しないと受講完了になりません。
他のユーザーにレポートを公開したくない場合は、提出時にドロップダウンで「レポートを共有しない」を選択してください。
提出時にドロップダウンで「○○に共有する」を選択したレポートは、ユーザー設定ページの[プロフィール・公開設定]の「公開範囲」に表示されているユーザーが閲覧可能です。
提出時にドロップダウンで「レポートを共有しない」を選択したレポートは、他のユーザーは閲覧できません。
提出したレポートの編集はできません。追記機能での補足や、共有/非共有の変更は可能です。
他のユーザーからレポートに対して、コメントやいいね!をしてもらうことができます。
ブラウザでご利用の場合:レポート編集画面の共有/非共有選択プルダウンから変更できます。
アプリでご利用の場合:Myレポート画面の「みんなのレポート」タブの共有/非共有選択プルダウンから変更できます。
ブラウザでご利用の場合:ダッシュボードの該当講座の「レポート(作成中)」ボタン、もしくはビューアの「レポート作成」ボタンからレポートを編集できます。
アプリでご利用の場合:受講講座一覧画面の「レポート作成」ボタン、もしくはビューアの「レポート作成」ボタンからレポートを編集できます。
レポートページで、共感する箇所を選択すると、「★共感」/「?質問」ボタンが表示されますので、「★共感」ボタンをクリックしてください。
詳しくは、以下マニュアルの「第9章 レポートにコメントする」<9-1 コメント、いいね!をする>をご参照ください。
レポートページで、共感する箇所を選択すると、「★共感」/「?質問」ボタンが表示されますので、「?質問」ボタンをクリックしてください。
詳しくは、以下マニュアルの「第9章 レポートにコメントする」<9-1 コメント、いいね!をする>をご参照ください。
レポートページで「いいね」マークを再度クリックすると「いいね」が解除されます。
レポート、もしくはコメントが不適切であり、BizArtsから削除する必要があると思われる場合は、違反報告リンクよりお知らせください。
レポート比較について
自分のレポートと他ユーザーのレポートを比較して、別の観点で書かれているレポート、類似の観点で書かれているレポートを確認することができます。
※受講完了するとご利用いただけます。
ブラウザでご利用の場合:ダッシュボードの該当講座の「比較」ボタン、もしくはレポート編集画面の「レポート比較」リンクからご確認いただけます。
アプリでご利用の場合:受講講座一覧画面から「Myレポート」を開き、「みんなのレポート」タブからご確認いただけます。
設定について
ユーザー設定ページの[プロフィール・公開設定]の「基本情報」より公開/非公開が変更できます。
詳しくは、以下マニュアルの「第4章 ユーザー情報を設定する」<4-1 プロフィール・公開設定>をご参照ください。
必須ではございませんが、BizArtsではプロフィール画像の登録をお願いしております。
誠に申し訳ありませんが、一度登録したメールアドレスを変更することはできません。
ユーザー設定ページの[プロフィール・公開設定]の「公開範囲」よりご確認いただけます。
詳しくは、以下マニュアルの「第4章 ユーザー情報を設定する」<4-1 プロフィール・公開設定>をご参照ください。
講座のレポートやレポートに対するコメントが公開される範囲です。
公開範囲は、変更することはできません。
iPhone・Androidアプリについて
ヘルプページにAppStoreとGooglePlayへのリンクがあります。
対応の端末を選択して、ダウンロードしてください。
詳しくは、以下マニュアルの「第2章 インストールする」をご参照ください。
事前に講座、書籍をダウンロードすることで、オフラインでもビューアでの学習が可能です。
オフライン利用時にビューアでつけたマーカーやノートは、オンライン時にアプリを利用する(受講講座一覧画面、又はMy本棚画面を開く)ことで同期されます。
アプリをオンライン環境で利用していることを確認してください。
既にオンライン環境で利用している場合、受講講座一覧画面、又はMy本棚画面を開き、マーカーやノートの情報を同期してください。
以下の操作を実施した場合、ダウンロード講座や書籍がクリアされます。
・アプリから「ログアウト」を行う
・パスワードを変更する
・アプリを 30 日間利用しない
マーカーやノートはクリアされませんので、再度ダウンロードをしてください。
退会(アカウント削除)について
本システムの有償コンテンツを利用しなくなる場合は、有償プランから無償プランに変更してください。
※有償プランから無償プランへの変更はこちらをご参照ください。
また、サービスを退会(アカウント削除)される場合は「bizarts-support@kccs.co.jp」へご連絡ください。
本サービス運用チームにてアカウントデータを削除いたします。