───────「稲盛デジタル図書館」───────
稲盛和夫の講話を
PCやスマホ、タブレットで視聴できる会員制サービスです。

サービス概要

動画と文章で学ぶ
動画と文章で学ぶ

全講話、動画とテキスト付です。

いつでもどこでも
いつでもどこでも

お手持ちのパソコン、スマートフォン、タブレットから、
いつでもどこでも講話を学ぶことができます。

学習に役立つ機能
学習に役立つ機能

講話コンテンツの重要な箇所にマーカーを付けたり、気付いたことを書き込んだりできます。

自分軸を確立するための他者との交流
他の利用者との交流

講話で学んだことをまとめるレポート機能があり、
自分のレポートを他の利用者と共有して意見を交わすことができます。

ピックアップ講話

コンテンツ

毎月新しい講話を追加配信します。 全講話リストExcelファイルが開きます

経営論(44講話)▼

人と企業を成長発展に導くもの -日本航空再建の真の要因と日本経済の再生について-
人と企業を成長発展に導くもの -日本航空再建の真の要因と日本経済の再生について-
人と企業を成長発展に導くもの -日本航空再建の真の要因と日本経済の再生について-
人と企業を成長発展に導くもの -日本航空再建の真の要因と日本経済の再生について-
経営を伸ばす
入魂の経営
存在と使命
人生の醍醐味を体感できる経営
好きこそ経営の真髄なり
京セラの発展と経営スローガン
努力を極める
これから伸ばすべき力を見極める
心を高める、経営を伸ばす
経営はトップの哲学、考え方で決まる
経営に働く原理原則(繁栄への道をさぐる)
自然の摂理にかなう経営
中小零細企業が大企業に発展するためには
起業の才覚 企業成長のプロセス
なぜアメーバ経営が必要か
我々が目指すべき商人道
フィロソフィを学び、業績を向上させる
フィロソフィを経営の現場で実践する
会計「能力」を高める、経営を伸ばす
美しい決算書をもった企業をつくる
アメーバ経営にはフィロソフィの共有が欠かせない
経営者に求められる3つの力
会計「能力」を高める、経営を伸ばす
現代の経営者はいかにあるべきか
アメーバ経営はどのようにして誕生したか
経営のこころⅠ
経営のこころⅡ-フィロソフィの根本思想-
経営のこころⅢ-いかにして心を高めるか-
フィロソフィこそ経営の源泉
困難に打ち勝つ
アメーバ経営が持続的な企業成長をもたらす
人と企業を成長発展に導くもの -日本航空再建の真の要因と日本経済の再生について-
経営12ヶ条(第1条~第4条)
経営12ヶ条(第5条~第12条)
日本航空の再建-フィロソフィに基づく経営-
働き方 -経営者はいかに働くべきか-
なぜ企業は高収益でなければならないのか
なぜ経営に利他の心が必要なのか
なぜ経営に哲学が必要か
数字で経営する

リーダー論(17話)▼

企業経営を好転させる哲学
経営者の判断基準
人心をつかむ
判断の基準をどこに置くか
フィロソフィを信念にまで高める
リーダーに不可欠な社会的規範
リーダーが持つべき4つの心得
西郷南洲が教えるトップのあり方
リーダーのあり方
リーダーのあり方
正しい判断をする
リーダーの資質
企業統治の要諦 -従業員をモチベートする-
リーダーのあるべき姿
リーダーとして目標をいかに実現するか
人を育てる
敬天愛人を生きる

フィロソフィ(16講話)▼

京セラフィロソフィをひもとく No.1
京セラフィロソフィをひもとく No.2
京セラフィロソフィをひもとく No.3
京セラフィロソフィをひもとく No.4
京セラフィロソフィをひもとく No.5
京セラフィロソフィをひもとく No.6
京セラフィロソフィをひもとく No.7
京セラフィロソフィをひもとく No.8
京セラフィロソフィをひもとく No.9
京セラフィロソフィをひもとく No.10
京セラフィロソフィをひもとく No.11
京セラフィロソフィをひもとく No.12
京セラフィロソフィをひもとく No.13
京セラフィロソフィをひもとく No.14
京セラフィロソフィをひもとく No.15
京セラフィロソフィをひもとく No.16

人生論(11講話)▼

科学技術と人間性
心を高めていくと「真我」に近づき運命は好転する
働く意義、利を求むるに道あり
人生を導く真理 -2つの法則と2つの心構え-
人生の真理 ー人生は心に描く「思い」によって決まるー
成就する思い、成就しない思い
人生について思うこと
六つの精進
人は何のために生きるのか
私の幸福論-幸福は心のあり方によって決まる-
思いは必ず実現する

経営問答(23講話)▼

経営問答シリーズNo.1 社員のやる気を引き出す
経営問答シリーズNo.2 老朽設備の大規模改修のタイミングについて
経営問答シリーズNo.3 やりがいや充実感を持てる会社をどのように築くか
経営問答シリーズNo.4 企業を発展に導く営業哲学とは、また営業の人格と能力について
経営問答シリーズNo.5 M&Aのオファーを受ける判断基準とは
経営問答シリーズNo.6 幹部の育成と二番手メーカーとしての営業戦略
経営問答シリーズNo.7 全国の社員に思いを伝え、人心をまとめるには
経営問答シリーズNo.8 新規分野を伸ばす際の留意点
経営問答シリーズNo.9 成長しようとしない古参幹部への対応をどうすべきか
経営問答シリーズNo.10 ベテラン社員の自己啓発意欲を活性化させるには
経営問答シリーズNo.11 二代目経営者として、自身が抱える矛盾を乗り越えるには
経営問答シリーズNo.12 新任社長としての留意点、社長業の要諦とは
経営問答シリーズNo.13 社員の心をつかむ人材育成、伸びる企業の社風、経営者の時間管理について
経営問答シリーズNo.14 息子を後継者として育成するには
経営問答シリーズNo.15 社長が心すべきこととは
経営問答シリーズNo.16 能力が不足する人材をいかに活用すればよいか
経営問答シリーズNo.17 自らの思いを全社員に浸透させるには
経営問答シリーズNo.18 経営理念に矛盾するリストラは間違いだったのか
経営問答シリーズNo.19 評価方法と役職制度の見直しについて
経営問答シリーズNo.20 不正な競合他社との争いの中で、正しいことを貫くには
経営問答シリーズNo.21 業務完遂への高い意識を継続させるには
経営問答シリーズNo.22 中小企業の海外進出と新規事業展開のあり方
経営問答シリーズNo.23 経営危機における経営者の心構えと行動指針とは

CD講話(48話)▼

「心に響く教え」No.1 物事を判断する時に必要な“勇気”
「心に響く教え」No.2 絶え間なく工夫せよ
「心に響く教え」No.3 心のあり方が経営を決める~繰り返しの反省が人格を高める~
「心に響く教え」No.4 エゴを抑えると利他の心が出てくる
「心に響く教え」No.5 不景気に効く特効薬などない。「かねて」が勝負!
「心に響く教え」No.6 不況は市場開拓、新規開発の絶好期
「心に響く教え」No.7 強烈な願望を心に抱くことが経営のまず最初
「心に響く教え」No.8 総スカンをくらっても、垂直登攀を貫く勇気
「心に響く教え」No.9 社員指導は自分の全人格を賭けた勝負!
「心に響く教え」No.10 事業経営は観念論ではなく実務
「心に響く教え」No.11 社長として大事なことー判断・決断の基準を心の座標軸として持つー
「心に響く教え」No.12 投資は後追い。「泥縄式」で経営する
「心に響く教え」No.13 仕事の意義を説く-大義名分をハッキリさせることが経営者の大きな役割-
「心に響く教え」No.14 経営目標、経営者の意志を従業員の意志に替える
「心に響く教え」No.15 得意技で勝負する
「心に響く教え」No.27 従業員を幸せにするために、会社を立派にしないといけない
「心に響く教え」No.28 社風になっていくほどの哲学を、全従業員に浸透させる
「心に響く教え」No.29「集団を助ける」それがリーダーの資格
「心に響く教え」No.30 「思い」が原因をつくり、それは必ず実現する
「心に響く教え」No.31 成長発展すると同時に調和をはかる
「心に響く教え」No.32 企業経営を決めるトップのメンタリティ
「心に響く教え」No.33 判断基準を人間のあり方の原点におく
「心に響く教え」No.34 物事を判断する心の構造
「心に響く教え」No.35 考え方をちょっと変えるだけで、人生は変わる
「心に響く教え」No.36 従業員をどう掌握するか、それが経営の根幹
「心に響く教え」No.37 従業員との一体感をつくる「レクリエーション・行事」
「心に響く教え」No.38 利益を得ることの意義を語る
「心に響く教え」No.39 人間として最も価値のある心
「心に響く教え」No.40 企業経営に奇策はない~農村改革を成功させた二宮尊徳の論理観に学ぶ~
「心に響く教え」No.41 「人心をつかむ」ために必要なこと
「心に響く教え」No.42 心の状態が環境をつくり出していく~天国と地獄の違い~
「心に響く教え」No.43 いい心がいい顔をつくる~ある社員のフィロソフィ論文から~
「心に響く教え」No.44 人の行い、それによって運命は変わる
「心に響く教え」No.45 「日本の通信料金をもっと安く」と無謀を承知で挑戦した電気通信事業
「心に響く教え」No.46 ベンチャービジネスの神髄~中小零細企業を興す~
「心に響く教え」No.47 ベンチャービジネスの神髄~市場開拓の精神~
「心に響く教え」No.48 理念を高め続ける毎日

価格

■個人利用

1カ月ごとの契約となる「月間プラン 1,980円(税込)」、または6カ月ごとの契約となる「半年プラン 9,900円(税込)」の
2種類の有償契約プランがあります。
ご契約中の期間内は全てのコンテンツを何度でもご利用いただけます。お支払いはクレジットカード払いのみとなります。

■企業利用

同一の企業内で社員用アカウントを申し込む際にご利用いただけます。
6カ月間 66,000円(税込)で10名様からご利用できます。

お支払いは銀行振込となります。

オプションサービス

■IDL研修

稲盛デジタル図書館(IDL)を教材に用いた社員研修を行うことが可能です。
IDLでのより深い学びや、自社の理念浸透を目指し、若手/リーダ/幹部向けの階層別研修や全社員向け研修等、人数の少ない企業にも間口を広げるため、オンラインや集合型で行います。お気軽にご相談下さい。

よくある質問

よくある質問 」をご覧ください。